第七回 柄物展 ---報告漏れ---
令和二年九月二十日 出展数 十七鉢
優勝 守門竜 新 潟 平井 裕
寒蘭柄物部門
金賞 銀 河 土 佐 西井 俊雄
銀賞 出展なし
銅賞 出展なし
春蘭柄物部門
金賞 金剛宝 韓 国 渋谷 博
銀賞 光 州 韓 国 渋谷 明義
銅賞 幽谷殿 熊 本 岩本 孝之
寒蘭チャボ・変り葉部門
金賞 出展なし
銀賞 出展なし
銅賞 出展なし
春蘭チャボ・変り葉部門
金賞 道租神 不 詳 平崎 清志
銀賞 該当なし
銅賞 該当なし
山野草・その他部門
金賞 無 銘 不 詳 平井 裕
銀賞 薩摩錦 恵 蘭 岩本 孝之
銅賞 天女冠 セッコク 渋谷 博
柄物展審査報告 審査部
柄物展の審査は会則により会員の投票で決めました。
優勝は、春蘭柄物部門の守門竜です。光沢冴えのある新木、親木の後暗みも少なく濃緑地に黄の蛇皮斑がよく残り守門竜の特徴がよく現れ、優れた作品でした。
新潟県産の古い蛇皮種ですが、同県産の守門山と共に名品として騒がれ、今なお人気の高い蘭です。
各部門の金賞では、寒蘭柄物部門は銀河です。新木を2篠上げ、冴えのある紺覆輪に紺縞を交えた半立葉で美しく、申し分のない作品でした。
春蘭柄物部門の金賞は韓国産の金剛宝です。五篠立ちの中木で、中透縞の芸に乱れがなく安定した柄であり、名品の特徴がよく現れた作品でした。
春蘭チャボ変り葉部門の金賞は道租神です。紺地が強く新木2篠を上げ短葉で葉幅を引き、葉傷も無く作者の力量が示された作品でした。
山野草・その他部門の金賞は爪覆輪のある葉性に花茎二本を上げ、三花と四花を着け放香がある作品です。品種が分らないとのことですが、この時期に咲き放香があることから細葉系の恵蘭ではないかと思われます。
今年の柄物展は四連休の中日であったこと、新型コロナの影響もあって出展数の少ない展示会でした。
Back to top